プログラム
第15回岩手看護学会学術集会
「育てる」から「ともに育つ」看護職
会 期
現地開催 2022年10月22日(土)9:30~15:40(9:00開場)
オンデマンド配信 2022年10月23日(日)9:00~11月6日(日)23:59
会 場
岩手医科大学矢巾キャンパス 大堀記念講堂/オンデマンド配信
会 長
三浦 幸枝(岩手医科大学 看護学部)
プログラム
会場(大堀記念講堂)
9:30~10:15 会長講演 「育てる」から「ともに育つ」看護職 *オンデマンド配信あり
演者:三浦 幸枝(岩手医科大学 看護学部 教授)
座長:工藤 朋子(岩手県立大学 看護学部 教授(次期会長))
10:30~12:00 シンポジウム コロナ禍で「ともに育つ」看護職
シンポジスト:
1)新人看護師教育の実際 佐藤 佳子(総合花巻病院)
2)コロナ禍で新人看護師となって 似鳥 麗奈(岩手医科大学附属病院)
3)現任教育の実際 今野 美加子(盛岡市立病院)
座長:内海 香子(岩手県立大学 看護学部 教授)
13:00~13:30 一般演題発表(示説)
13:30~15:30 一般演題発表(口演)
15:30~15:40 優秀演題賞発表
オンデマンド配信
基調講演
臨床と教育の融合 -ユニフィケーション-
演者:秋山 智弥(名古屋大学医学部附属病院 卒後臨床研修・キャリア形成支援センター 教授)
座長:三浦 幸枝(岩手医科大学 看護学部 教授)
教育セミナー
コロナ禍で「ともに育つ」病棟・組織づくり
演者:内藤 知佐子(愛媛大学医学部附属病院 総合臨床研修センター 助教)
座長:佐藤 悦子 (岩手医科大学附属病院 副院長兼看護部長)
パネルディスカッション
「ともに育つ」力を学生時代にどう培うか -成長を続ける看護職からのメッセージ-
演者:
1)私が体験したリアリティショック 斎藤 蘭(岩手県立二戸病院)
2)私が考える実習との違い 徳田 みなみ(盛岡赤十字病院)
3)私が実践している先輩とのコミュニケーション 柴田 妃菜(岩手医科大学附属病院)
座長:佐藤 奈美枝(岩手医科大学看護学部 特任准教授)