プログラム
第16回岩手看護学会学術集会
地域包括ケアを担う看護職の人材育成
会 期
2023年10月7日(土)9:30~16:00(9:00開場)
会 場
岩手県立大学 講堂・共通講義棟
会 長
工藤 朋子(岩手県立大学看護学部 地域看護学講座 教授)
プログラム
会場(岩手県立大学講堂)
9:30~10:15 会長講演
「地域包括ケアを担う看護職の人材育成」
演者:工藤 朋子(岩手県立大学看護学部 教授)
座長:鈴木 るり子(岩手保健医療大学看護学部 教授(次期大会長))
10:30~12:00 特別講演
「これから求められる地域包括ケア的な考え方ができる看護師の育成」
演者:佐藤 直子(中央パートナーズ株式会社東京ひかりナースステーション
クオリティマネジメント部 部長・在宅看護専門看護師)
座長:工藤 朋子(岩手県立大学看護学部 教授)
12:30~13:00 一般演題発表(示説)
13:00~14:30 シンポジウム
「岩手北上発!地域包括ケアを担う支援者の育成」
シンポジスト
1)佐藤リナ子(有料老人ホームなごみ 代表)
2)木地谷祐子(北上市役所健康づくり課 主任保健師)
3)高橋美保(ホームケアクリニックえん 緩和ケア認定看護師)
座長:佐藤 公子(岩手県立大学看護学部 教授)
14:40~15:40 一般演題発表(口演)
15:40~15:50 優秀演題発表
オンデマンド
・会長講演 *上記のもの
・特別講演 *上記のもの
・教育セミナー
テーマ:共生社会に向けた看護職の人材育成~訪問看護ステーション最先端の活動から~
演者:平原 優美(公益財団法人日本訪問看護財団 常務理事/
あすか山訪問看護ステーション 統括所長)
座長:工藤 朋子(岩手県立大学看護学部 教授)
・一般演題発表(口演)